2016年 09月 16日
夏の自由研究 七輪陶芸 前編からの続き 形を作って一週間ほど乾燥させた粘土たち ![]() いよいよ焼成、準備するものは、 七輪、炭、火起こし用の新聞紙、バケツ(消火用と陶器冷却用) 蓋にする素焼きの植木鉢、網、ドライヤー等 こんな感じでセット完了 ![]() [続きはこちら] #
by ogino-archi
| 2016-09-16 05:21
2016年 09月 13日
夏休みに我が家の横にせっせと穴を掘る長男 何をしているか尋ねると 「夏休みの自由研究の焼き物を焼く穴造り」とのこと この一言から今年の夏休みの自由研究が始まりました 野焼きの穴を家の真横に作られてはたまったものではないので 「七輪陶芸」をキーワードに図書館で本探しからスタート 陶芸家の吉田明氏がいくつか「七輪陶芸」の本を出していることが判ったので、 そのあたりを中心にみんなで予習 まずは材料である粘土探し 私の実家の裏山(今は公園になってます)の真っ白な粘土の露頭 これは、昔から目をつけていたのですが きめが細かく不純物もあまり入っていないようなので早速採取 ![]() ![]() [続きはこちら] #
by ogino-archi
| 2016-09-13 02:37
| DIY
2016年 09月 08日
ようやくの夏旅行最終日レポート 8/3 夏旅行四日目 最終日 今日は最後の大仕事、名古屋まで600kmのロングドライブが待っています 真っ直ぐ帰ると飽きてしまうので、寄り道をしながらの帰宅 寄り道のメインは神戸のIKEAでのお買い物 旅行の間、食事は郷土料理中心だったので最終日のお昼はIKEAのランチにすることに 神戸へのアプローチは淡路島経由で行くとよさそうなので鳴門の渦潮見学も帰り道コースに。。。 IKEAまで宿から4~5時間かかりそうなので、宿の朝食は前日の朝までにキャンセル (宿にご迷惑おかけしないように初日からおかみさんに相談してました) 早朝出発をすることにしました 最終日も荻野家は早起き 4時台に起床して、他室の迷惑にならないように静かに6時出発の準備 はやく準備ができたので朝から、スケッチブックに思い出を描き描き ![]() 描いた絵はブログ最後に。。。 [続きはこちらです] #
by ogino-archi
| 2016-09-08 04:21
| お出かけ
2016年 09月 01日
旅行からすでに1か月経ってしまいましたが 超スローペースなレポ、読んでいただければ幸いです 8/2 夏旅行三日目 二日目と違い早朝出発ではないのですが今日も朝5時起床 朝食までの時間がもったいないので タモをもって宿の目の前にある四万十川へ。。。 ![]() [続きはこちら] #
by ogino-archi
| 2016-09-01 05:11
| お出かけ
2016年 08月 20日
なかなかアップをする時間がなく遅くなってしまいましたが。。。 8/1 夏旅行二日目 今日は 午前中、ホエールウォッチング 午後、足摺岬周辺を散策の予定 高知県でホエールウォッチングをできる場所は数ありますが (20年前に訪れた時はあまり数が無く四万十の東隣町の大方漁港(入野漁港?) から出ている漁船でクジラをみました) 今回はHPでも一番飾り気の無い 土佐清水の釣り具屋さん「竹本釣具店」さんが企画しているホエールウォッチングに参加(1週間ほど前に予約済み) ホエールウォッチングは 宿から車で50分くらいの足摺岬の手前、土佐清水の以布利漁港を 8:30出港予定、15分前集合 宿での朝食は時間的に難しいので宿の人には あらかじめ不要と告げてあり、早めに出発して途中で朝食調達 前日の早めの就寝とわくわく感で案の定家族全員朝の5時起床 時間に余裕ができたので早めに出発して寄り道をしながら以布利漁港を目指します 宿を6時くらいに出てまずは近くの「佐田の沈下橋」へ ![]() [続きはこちら] #
by ogino-archi
| 2016-08-20 03:33
| お出かけ
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
画像一覧
|
ファン申請 |
||