人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2014年 07月 28日

リニモ車両基地見学

今日は愛知県が主催する「わくわく体験リニモツアーズ2014・リニモ車両基地見学」に参加してきました
事前にはがきで応募して抽選での参加

リニモ車両基地見学_b0284864_2264257.jpg
リニモの始発駅「藤が丘」で貸切リニモに乗車
車両基地の最寄駅「陶磁資料館南」まで解説を聞きながらのノンストップ運行です

リニモ車両基地見学_b0284864_228330.jpg
早速先頭車両に陣取ります(先頭は取られてしまいました。。。)

リニモ車両基地見学_b0284864_2285895.jpg
いつもは止まる駅もどんどん通過してぐんぐん加速
あっというまにモリコロパークも通過していきます
次が下車する「陶磁資料館南」

リニモ車両基地見学_b0284864_2333187.jpg
車両基地内のPRブースに到着
参加者は小学生中心なので模型パネルを使って「車両が浮いているよ」との説明を受けます

リニモ車両基地見学_b0284864_2364248.jpg
次がいよいよ本番
整備工場に入るとばらばらになったリニモが「ど~ん」とお出迎え


リニモ車両基地見学_b0284864_2375765.jpg
ちょっと説明を受けてから、ベテラン整備士のおじさん相手に質問タイム
ちょっと照れ屋の息子も頑張って質問していました
判らないことを質問するのは大切ですね~

リニモ車両基地見学_b0284864_2393186.jpg
これがばらばらになっていた車両の下の駆動部分。下が電磁石、上がリニアモーター部

この上下の隙間に通常、レールが挟まっていて
電磁石に通電されるとレールの鉄部と電磁石が吸い付き車体が浮く仕組み
浮いた状態でリニアモーター部がNSNS・・・と極を変えながら車両を推進(イメージが湧きにくいです。。。)

推進する仕組みはともかく、ここでレールをしっかりと挟み込んでいるので
車両の転覆を防止して(通常はレールに乗っているだけ)、安定した走行を実現しているとのこと

ここで、小学生に交じって大人げなく質問

 私 「しっかりと掴んでいるレール。今レールから駆動部が外れていますが、どうやってレールから外したのでしょうか?」
 ベテラン整備士 「まずは駆動部と車両を外して、工場内のホイスト(大型クレーン)で車両だけ釣り上げる。
  次にばらばらになっている駆動部を一台一台レールの端部まで人力でゴロゴロと押して、外していきます」

意外に最後は人力でした
車両は3つで一編成
一編成を整備するために、駆動部を外すだけで大人5人で一日掛かりとのこと。大変だ。。。


リニモ車両基地見学_b0284864_242368.jpg
最後は運行システムの中枢「指令所」をガラス越しに見学


リニモ車両基地見学_b0284864_2584233.jpg
車両基地の全景です

リニアモーターの仕組みは子供たちには難しいと思いますが
乗ってきたリニモが工場内でばらばらになっているところは面白かったはず
私が一番楽しんでいたのかも。。。


リニモ車両基地見学_b0284864_315128.jpg
見学会を楽しんだ後は、じじばばと合流して焼肉屋で長男の誕生パーティー
ごちそうさまでした~!
おいしい焼肉をたらふく食べて、盛り沢山の一日でした







ogino-archi.com
おぎの設計室のホームページです
facebook.com/oginoarchi
おぎの設計室のfacebookページです

by ogino-archi | 2014-07-28 03:16 | お出かけ


<< 2014年 夏旅行 南紀 初日      蓼科山荘 >>