2016年 08月 06日
要所要所の窓のガラスをペアガラスに交換しました 通常の窓ガラスの厚みは6mm前後 交換するペアガラスの厚みは3mm+空気層6mm+3mm=12mm 既設の窓枠にはガラスが入らないので 写真に写っている新たな枠(アタッチメント)を窓ガラスが嵌っていた溝につけて ペアガラスを受けます ![]() 見た目、窓枠が少し大きくなったようにも見えますが、 冬の冷気感はだいぶ低減されたはず ogino-archi.com おぎの設計室のホームページです facebook.com/oginoarchi おぎの設計室のfacebookページです #
by ogino-archi
| 2016-08-06 08:58
| 長久手の家リノベーション
2016年 08月 06日
7月31日から8月3日に早めの夏休みをいただき 三泊四日で高知へ家族旅行に行ってきました 今回の夏旅行の目的は 「クジラに会うこと」と「四万十川で泳ぐこと」 彼此20年前独身時代の貧乏旅行一人旅で、四万十を訪れたことがありました 泳ぎこそしませんでしたがクジラに会うことができました 是非それを子供たちに見てもらいたいので今回の夏旅行を企画しました 内容盛りだくさんの旅行になったので、何回かに分けて旅のレポートをアップします まずは、7月31日 初日から。。。 目的地が四国の最南端、名古屋から片道600kmの工程 高速道路をとばして7時間、移動時間がもったいないので、早朝3時に出発 日曜日であることと、早朝出発のおかげで関西方面の朝の通勤ラッシュは回避 順調に走って予定時刻AM8:00に初「瀬戸大橋通過」 ![]() [続きはこちら] #
by ogino-archi
| 2016-08-06 03:58
| お出かけ
2016年 06月 18日
解体工事もキリがついたので、今週は本格的に大工さんが作業に入る前に 電気・給排水設備屋さんに配線・配管の段取りをしてもらいます ![]() 間取りの変更に伴い、電気・給排水の設備の移設・新設・更新 既設部分に穴を開けて配線・配管ルートを手際よく確保していきます 現場はおかげさまで良い風が抜けていくので作業がはかどりますが 床下に半分もぐって作業している水道屋さん、汗だくで頑張ってもらいました ogino-archi.com おぎの設計室のホームページです facebook.com/oginoarchi おぎの設計室のfacebookページです #
by ogino-archi
| 2016-06-18 01:04
| 長久手の家リノベーション
2016年 06月 01日
先週の解体屋さんによる解体から、大工さんの手による解体にバトンタッチ ![]() 内装のボード・枠・下地を丁寧に外していきます 最近の建物は釘をあまり使わずビス止めが主流になっていますが この建物は平成元年築。 ちょうど釘からビスへの切り替え時期に工事がされています 仕上をめくってみたら全て釘留め。。。 ビスなら工具で逆回転、あっという間に外せますが 釘でしっかり留めてあるので1本1本丁寧に外していきます 地道な作業が続きます ogino-archi.com おぎの設計室のホームページです facebook.com/oginoarchi おぎの設計室のfacebookページです #
by ogino-archi
| 2016-06-01 17:17
| 長久手の家リノベーション
2016年 05月 27日
解体は大きく分けて二つあります 外す・剥がすなど、ざっくりと解体屋さんがおこなっていく解体 リフォーム方法も考慮に入れながら丁寧に大工さんがおこなっていく解体 今週は前者 それでも丁寧に、順序だって解体していくので 新築工事の工程を遡っていく感じで進んでいます ![]() ![]() 色々なものが外れていくと 次は新たにそこに据えるものが入るかどうかドキドキの採寸 工事屋さんと納まりを考えながらひとつひとつ確認していきます 当初の予定通り寸法確保も出来そうで一安心 来週からは大工さんが乗り込んでの解体第二段がスタートです ogino-archi.com おぎの設計室のホームページです facebook.com/oginoarchi おぎの設計室のfacebookページです #
by ogino-archi
| 2016-05-27 19:56
| 長久手の家リノベーション
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2016年 09月 2016年 08月 2016年 06月 2016年 05月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
画像一覧
|
ファン申請 |
||