人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2014年 09月 01日

2014年 夏旅行 南紀 二日目

夏旅行二日目、
前の日の就寝が早かったので、朝五時ぐらいに起床
待ちきれず、朝飯前・日の出前から行動開始です

宿の近くの清流「古座川」を徒歩で探索

2014年 夏旅行 南紀 二日目_b0284864_23571065.jpg
街道沿いを歩いても家が建っているので川は見えないのですが
家と家の間からちらりと水が。。。




[続きはこちらです]

# by ogino-archi | 2014-09-01 01:19 | お出かけ
2014年 08月 26日

2014年 夏旅行 南紀 初日

長男の体調不良で延期になっていた夏旅行
8/19~8/21の3日間行ってきました

昨年の夏旅行の福井の海が子供たちに好評だったので
今年も海を取り入れて、本州最南端の潮岬を目指します

初日、朝5時に起床して5時半過ぎに名古屋を出発
途中サービスエリアで朝食をとりながら4時間かけて最初の目的地、熊野の入り口「鬼が城」に到着

2014年 夏旅行 南紀 初日_b0284864_235847100.jpg
長い年月を経て浸食された断崖に出迎えてもらえました

[続きはこちらをどうぞ]

# by ogino-archi | 2014-08-26 02:04 | お出かけ
2014年 07月 28日

リニモ車両基地見学

今日は愛知県が主催する「わくわく体験リニモツアーズ2014・リニモ車両基地見学」に参加してきました
事前にはがきで応募して抽選での参加

リニモ車両基地見学_b0284864_2264257.jpg
リニモの始発駅「藤が丘」で貸切リニモに乗車
車両基地の最寄駅「陶磁資料館南」まで解説を聞きながらのノンストップ運行です

リニモ車両基地見学_b0284864_228330.jpg
早速先頭車両に陣取ります(先頭は取られてしまいました。。。)

リニモ車両基地見学_b0284864_2285895.jpg
いつもは止まる駅もどんどん通過してぐんぐん加速
あっというまにモリコロパークも通過していきます
次が下車する「陶磁資料館南」

リニモ車両基地見学_b0284864_2333187.jpg
車両基地内のPRブースに到着
参加者は小学生中心なので模型パネルを使って「車両が浮いているよ」との説明を受けます

リニモ車両基地見学_b0284864_2364248.jpg
次がいよいよ本番
整備工場に入るとばらばらになったリニモが「ど~ん」とお出迎え


リニモ車両基地見学_b0284864_2375765.jpg
ちょっと説明を受けてから、ベテラン整備士のおじさん相手に質問タイム
ちょっと照れ屋の息子も頑張って質問していました
判らないことを質問するのは大切ですね~

リニモ車両基地見学_b0284864_2393186.jpg
これがばらばらになっていた車両の下の駆動部分。下が電磁石、上がリニアモーター部

この上下の隙間に通常、レールが挟まっていて
電磁石に通電されるとレールの鉄部と電磁石が吸い付き車体が浮く仕組み
浮いた状態でリニアモーター部がNSNS・・・と極を変えながら車両を推進(イメージが湧きにくいです。。。)

推進する仕組みはともかく、ここでレールをしっかりと挟み込んでいるので
車両の転覆を防止して(通常はレールに乗っているだけ)、安定した走行を実現しているとのこと

ここで、小学生に交じって大人げなく質問

 私 「しっかりと掴んでいるレール。今レールから駆動部が外れていますが、どうやってレールから外したのでしょうか?」
 ベテラン整備士 「まずは駆動部と車両を外して、工場内のホイスト(大型クレーン)で車両だけ釣り上げる。
  次にばらばらになっている駆動部を一台一台レールの端部まで人力でゴロゴロと押して、外していきます」

意外に最後は人力でした
車両は3つで一編成
一編成を整備するために、駆動部を外すだけで大人5人で一日掛かりとのこと。大変だ。。。


リニモ車両基地見学_b0284864_242368.jpg
最後は運行システムの中枢「指令所」をガラス越しに見学


リニモ車両基地見学_b0284864_2584233.jpg
車両基地の全景です

リニアモーターの仕組みは子供たちには難しいと思いますが
乗ってきたリニモが工場内でばらばらになっているところは面白かったはず
私が一番楽しんでいたのかも。。。


リニモ車両基地見学_b0284864_315128.jpg
見学会を楽しんだ後は、じじばばと合流して焼肉屋で長男の誕生パーティー
ごちそうさまでした~!
おいしい焼肉をたらふく食べて、盛り沢山の一日でした







ogino-archi.com
おぎの設計室のホームページです
facebook.com/oginoarchi
おぎの設計室のfacebookページです

# by ogino-archi | 2014-07-28 03:16 | お出かけ
2014年 07月 24日

蓼科山荘

暑い日が続いていますので涼しい建物紹介です。。。
独立前、岡本建築事務所所属時に担当し設計監理させていただいた建物。
長野県の蓼科の別荘地、八ヶ岳を望むカラマツ林の中の山荘です。
標高約1500mに位置するので、0.6℃/100mとして
名古屋付近と比べると10℃近く涼しいです。
但し冬は激寒、-20℃以下になることも。。。

蓼科山荘_b0284864_20153689.jpg
建物は2階建ですが斜面に建っているので道路から見ると平屋+αに見えます。
素敵な白樺越しに見えますがこの白樺はおそらく別荘の区画時に植えたもの。
建物周囲一帯はカラマツ林になっています。

蓼科山荘_b0284864_20223987.jpg
山荘の入り口は木で作ったブリッジを渡ったところ。
玄関は建物の1階と2階の間の階段踊り場に位置します。

蓼科山荘_b0284864_20295472.jpg
上の写真の階段踊り場の引戸を開けると玄関です。

内装はオーナーさんのご自宅がナチュラルな色合いなので
濃いめの落ち着いた色に統一しています。

ソファは背もたれをとればベッドに兼用できるようにオリジナルで作ったものです。

蓼科山荘_b0284864_20281366.jpg
大きな蒔きストーブを囲んでくつろげるようになってます。

蓼科山荘_b0284864_20305193.jpg
蓼科山荘_b0284864_20352219.jpg


蓼科山荘_b0284864_20361138.jpg
蒔きストーブは軽井沢のくろがね工房の軽井沢ストーブです。
手作りで作っているということで一度軽井沢の工房を見学させていただきました。
ダッチオーブン付の優れものです。


蓼科山荘_b0284864_20364497.jpg
キッチンのカウンターは水に強いチーク材でオリジナルなものを作りました。
(火元のカウンターはステンレスです。)

蓼科山荘_b0284864_20372450.jpg
この眺めはお風呂の窓から見える景色です。
奥に白く見えるのがおそらく赤石岳。

新緑の時期に一度宿泊させていただいた時にこの景色堪能させていただきました。




ogino-archi.com
おぎの設計室のホームページです
facebook.com/oginoarchi
おぎの設計室のfacebookページです

# by ogino-archi | 2014-07-24 21:54 | 独立前に担当した建物
2014年 07月 22日

「海の日」は川でガサガサ

快晴の「海の日」
近所の岩崎川でガサガサしてきました
(ガサガサ:川辺の草場にタモを仕掛けて上流から下流へと
足でガサガサと踏み込んで隠れている魚を追い出しタモに追い込むとり方)

今日はじいさんマイタモをもって初参加
「海の日」は川でガサガサ_b0284864_2542444.jpg



「海の日」は川でガサガサ_b0284864_2555713.jpg
今日は普段見られない魚が捕れました

「海の日」は川でガサガサ_b0284864_2581985.jpg
左のきらりとした魚はオイカワ(ガサガサではなかなかとれません)
右上の長いのは「どじょう」
右下はお初の子。大き目なゴリに見えますが「カマツカ」。二匹取れました
大雨の後だったので上流から流れてきたのかもしれません
口に鯉のようなひげがついています
調べてみるとやはり「コイ科」のようですね

オイカワ・カマツカともにじいさんがhit
色んな遊びはこの人から教わったのでさすがです。参りました。。。


ogino-archi.com
おぎの設計室のホームページです
facebook.com/oginoarchi
おぎの設計室のfacebookページです

# by ogino-archi | 2014-07-22 03:18